名古屋芸術大学 令和6年度卒業制作

インターネットミーム島★彡

 
ノリ×感覚 100% で生きる人間によるポスター展示!!
私たちの日常会話で溢れる若者ならではのノリ、若者言葉、
インターネットミームを元に感覚的に制作したンゴ☆~(ゝ。∂)
時代による言葉の流行り廃りも意識しながら壁面で表現しました!
私自身もとても楽しく取り組んだので、来場者の方にもそれが伝われば嬉しいでつ!!
ぜひ〝インターネットミーム島★彡〟を楽しんでください!!
ps. 作者はネットに疎いのでネタ提供 Special thanks 友人 ^_^
 
作者名:澤田柚希
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 ヴィジュアルデザインコース]
担当教員:則武輝彦・遠藤一成・中村直永・片山浩


Harmony

 
小鳥には愛らしい魅力がある一方、飼い主を悩ますトラブルメーカーな一面もあります。これから小鳥をお迎えする人にその魅力と意外な個性を知った上で自分にあった小鳥と出会ってほしいという願いで制作しました。
 
作者名:石垣梨乃
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 イラストレーションコース]
担当教員:片山浩・佐久間友香

 


せんすいくんと海たちの声

 
卒業制作では仕掛け絵本を制作しました。実際に起きている海洋プラスチックごみによる海の生き物たちへの被害を描いています。
 
作者名:平松咲希
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 先端メディア表現コース]
担当教員:津田佳紀・竹内創・加藤良将


snail’s ecology and fieldsign

 
カタツムリは生物の中で最も多くの歯を持っており、繊細な歯型をつけることができる。紙には殻の成長に必要な炭酸カルシウムが含まれている。この特性を活かし、「食痕」とその副産物である「ふん」を展示した。
 
作者名:菱田夏未
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 メディアコミュニケーションデザインコース]
担当教員:臼井拓朗


架空洋食

 
海外がルーツにありながら日本で独自の文化を遂げて発展した日本特有の食文化、「洋食」に着目する。近年ジャパナイズされずに消費されている海外の料理が洋食に発展した場合の過程や料理を、架空で想像し展開した。
 
作者名:菅谷勇斗
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 ライフスタイルデザインコース]
担当教員:萩原周・小粥千寿


ツチノネ

 
ツチノネはやきものでできた打楽器だ。
ふとした瞬間に食器が奏でる音が綺麗だと思ったことのある人は多いのではないか。
やきものの響きは土の違いや焼成温度、形でも変わっていく。
変化を楽しむ楽器、ツチノネ。
ツチノネの音:https://youtu.be/04c9bKLLGqs?si=c_VJi29w5RtH_D7y
 
作者名:鈴木柚那
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 インダストリアル&セラミックデザインコース]
担当教員:後藤規文


SCALE,

 
車をデザインする過程でモデラーはカラーデザインにはあまり関わらない。
しかし、塗装によって造形の見え方は大きく変わる。本作はモデラー目線のカラーデザインの研究を行った。
 
作者名:有馬かこ
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 カーデザインコース]
担当教員:片岡祐司・田中昭彦


Pam chair

 
大好きなパンをより身近に、生活の中に取り入れたいという思いから、発酵や焼成の過程を経て出来上がる家具を制作。 見た目や香りはパンそのものだけれど、食べられない「パンだけど、パンではない」不思議な家具。
 
作者名:鳥山未愛
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 スペースデザインコース]
担当教員:服部隼弥・西岡毅


かもしれない

 
自分が知らない物に向き合っていく行為は、自分の事を知る機会だと考える。作品を制作することは、私の知らない私を教えてくれる。作品を制作した先には新しい自分がいるのかもしれない。
 
作者名:澤木亮壮
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 メタル&ジュエリーデザインコース]
担当教員:米山和子・瀬田哲司


土・偶像崇拝

 
私は遮光器土偶(東京国立博物館蔵)を愛している。 土偶を8体の雲中供養菩薩(平等院鳳凰堂蔵)に準え、曼荼羅のように配置、染色した。 私が逝く時には土偶に迎えにきてもらいたい。 土偶が共にあらんことを。
 
作者名:細江優花
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 テキスタイルデザインコース]
担当教員:扇千花


Citrin

 
展示のテーマは「POP UP SHOP」です。四年間で学んだことをフル活用して制作しました。自分が何をしたいのか、何を表現したいのか。小説を含めて “ 集大成 ” を表現できたらなと思っています。
 
作者名:中島のどか
[芸術学部 芸術学科 デザイン領域 文芸・ライティングコース]
担当教員:村田仁